テーブルマナーで人生を豊かにする〜Imperial Table Manners Lesson〜
2023年1月14日皆さま、ごきげんよう。
日本プロトコール・マナー協会の櫻井でございます。
本日は、理事長に変わり、大変人気のImperial Table Manners Lessonのハイライトをお送りいたします。
3分で予約が満了になる、当校のテーブルマナー実践講座。
最速でワンランク上のエレガントな女性になりたい方のために、3回連続講座を企画いたしました。
突然でございますが、このようなお悩みはございませんか。
☑️マナーを学んだことはあるけれど、立ち居振る舞いに自信が持てない
☑️マナーを自分のものとして落とし込みたいけれど、身についていないと感じる
☑️各界での交流にも、物怖じせず楽しめる自分になりたい
☑️変動のご時世でも、喜びを見出せる自分になり人生を楽しみたい
マナーは「実践ありき」ですが、学んだ後も日常に追われ、意識化される前に
いつもの自分に戻ってしまう・・・そういう方も多いのではないでしょうか。
(皆さま、お忙しいですものね)
では、どうすれば本物のワンランク上のエレガントな女性になれるのでしょうか?
わたくしたちがお勧めするもの。
それは、“ 超一流”に触れること、そしてその超一流の「環境」で学ぶ、
インペリアルテーブルマナーレッスンです。
映画のマナー監修をはじめ、企業やエグゼクティブクラスへのご指導、大使館夫人及び大使館関係者への講座、各種メディア、執筆など様々な分野で活動の当校理事長、船田三和子がチョイスした超一流の中国、フランス、日本料理店で直接船田が指導にあたります。
日本を含め多くのお国が、躾やマナーの基本をテーブルマナーにおいていることはご存知かと思います。
ですから、テーブルマナーをしっかりと身につけることにより、いただき方だけではなく、自然と普段のマナーも身につくものなのです。
さらに、“ 超一流 ” の環境の中で3ヶ月連続で学ぶことにより、より意識化され、テーブルマナーのスキル、立ち居振る舞い、お話しの仕方、食文化の知識など全てが整うことで、スピーディーにワンランク上のエレガントな女性になることができるのです。
どのような場面においても、どのような方々との交流でも、自分に自信を持って対応できるようになれば、さらに豊かな人生となることでしょう。
「テーブルマナーを通して、豊かで幸せな人生を送るお手伝いがしたい」
このような気持ちで、Imperial Table Manner Lessonを企画いたしました。
一度きりの人生。
今よりさらに素敵な自分になり、今よりもっと上質な世界観を楽しんでみませんか。
それでは、2022年8月から10月に開催いたしました3講座のダイジェスト版をレポートいたします。
ご興味がおありの方は、ぜひご覧くださいませ。
◆ 第一回 中国料理の食卓作法 ◆
開催場所 : 銀座 赤坂璃宮銀座店
中国の中でも、食に対するこだわりの強い広州の広東料理、
その中でも洗練されたお料理をご提供されている赤坂璃宮銀座店。
お部屋内には、食の大切さが書かれた立派な書、人間国宝「井上萬ニ」氏の作品の有田焼が飾られております。
参加者お一人お一人のお席にも、同じ飾り棚がセッティングされており感激のスタートです。
〜講義の時間〜
①中国料理の種類と特徴
②中国料理の流れ
③テーブルセッティング
④中国料理の食卓作法
と、4つの内容について講義を行い知識を得ていただきます。
〜食卓作法の実践〜
皆様がよく中国料理にイメージされるような、取り分けスタイルの「集餐」ではなく、
近年では現地や日本でも多くなってきた「分餐」スタイルで、一品ずつ個別にお料理がサービスされてまいります。
衛生面でも安心でスムーズでした。
中国料理の食卓作法の根底には、「儒教」が根付いております。
そのため、日本以上に、席次をはじめ目上の方への「礼」を大切にしなければならないということを、ご存知でしたか?
講座では、そのような知識を深めつつ、いただき方のマナーに気をつけながら、まろやかで調和のとれたお料理を味わいました。
もちろん、皆様との会話も楽しみながらの進行です^^
サービススタッフの皆様も、終始にこやかに親切にサービスしてくださり、安心した気持ちで講座を進めることができました。
道教や、陰陽五行説の思想をもとに発展してきた中国料理。
「食」は、お腹を満たすだけではなく、「心身の健康を考えて摂るもの」とされております。
季節や、どの食物が体のどの部位に良いか?考え作られた「不時不食」「薬食同源」「薬食一如」といった言葉を、体感できる素晴らしいお料理でした。
「礼」を大切にする心が育まれ、美しいエレガントな作法を得た皆様にとり、中国料理の魅力がより心に留められたのではないでしょうか。
◆ 第二回 フランス料理のテーブルマナー実践講座 ◆
開催場所 : 渋谷区恵比寿 Joel Robuchon ジョエル・ロブション
そこに身を置くことで、感じ取り身につくことというのがたくさんございます。
こちらのお店にいつもお世話になっている理由や、大切な思いについては、こちらの記事をご覧くださいませ。
https://ameblo.jp/castleton/entry-12722550979.html
〜講義の時間〜
当校では、プロトコール(国際儀礼)をお伝えしておりますので、単にテーブルマナーのハウツーだけでなく、プロトコールの本質を知っていただき、テーブルマナーにアプローチしております。
世界共通の、「お相手ありき」の思いやり(真心)を中核とした、“真のマナー”を得て、人を大切にする心を育みます。
その思いを表現することが、人との良いコミュニケーションに繋がるのです。
残念なことに、人を大切にすることができる方というのは、現代ではほんの少数となってしまいました。
それだけに、お相手を尊重することができる人というのは、変わりゆくご時世の中においても、人を魅了し、選ばれる人間力を高めていくことができるでしょう。
このように、当校では人としての品性を高めることを大切に、テーブルマナーの知識を深めてまいります。
〜テーブルマナー実践講座〜
いよいよワクワクのお料理をいただきながらの実践講座です。
テーブルマナーと言いますと、気にしすぎるあまりにお料理を味わうことができなかったり、
その場を楽しめない、という経験はございませんか?
お食事をいただく際に、気を配るべき点が多数ございますが、楽しめなくなることほど残念なことはございません。
ですので、抑えるべき3つのポイントに絞って進行してまいりました。
<お食事の際のポイント>
①美しい所作を心がけること
②お料理を味わい、美味しくいただくこと
③コミュニケーションを大切にすること
皆さま、お料理を美味しく召し上がりながらも、コミュニケーションもしっかりととれていらっしゃいました。
そして今回もまた、細やかな目配りを欠かさずおもてなしをしてくださいました、ロブションの皆さまにも心があたたまる思いでした。
◆ 第三回 日本料理の食卓作法 ◆
開催場所 : 台東区浅草 茶寮一松
立派な門をくぐりますと、手入れの行き届いた凛とした空気漂う美しいお庭。
日本庭園の美しさにため息、そして日本人に生まれた喜びが溢れてまいります。
そのようなお庭の眺望が良いお部屋をお借りしまして、ときめくお時間が始まりました。
〜講義の時間〜
日本家屋には、書院造や数寄屋造りがございます。
まずはその造りの特徴と、一松さんの作りについて学ぶことからスタートです。
そして、実践講座の前には、3本立ての内容で講義をいたしました。
①日本料理店でのマナーと和室での立ち居振る舞い
②日本料理の成り立ち
③日本料理の食事の作法
基本的な立ち居振る舞い、立ち方、歩き方、座り方、イレギュラーな場合の席次についてもご説明しました。
日本料理の成り立ち、本膳料理から始まり懐石と会席料理の違いを知ること、歴史、文化、料理法、作法の理解を深めていただくことは、わたくしたちが日本料理を慈しみ、もっと美味しく味わうことにつながってまいります。
~食卓作法の実践~
お箸や器の扱い方、懐紙の使い方、ワンランク上の所作を学び、一品ずついただきかたを確認してから、おいしいお料理を堪能していただきました。
季節感あふれるお料理の数々、そして器の合わせ方など、すべてにおいて料理人の方々の心意気を感じ、感動のお時間となりました。
お料理の背景を知ることで、感じ方、味わい方、楽しみ方がグッと変わります。
日本料理店でのお時間を余すことなく有意義に過ごせるようになり、心の栄養になるものです。
ほんの少しの知識とスキルで、こんなにも楽しめるのですから、絶対知っておいた方が良いですよ。
〜終わりに〜
受講生さまから、たくさんの嬉しいご感想を頂戴いたしましたので、その一部を抜粋してご紹介いたします。
Aさま
「帰路に着く前後、とても心が温かく本当に参加して良かったなあと嬉しさが込みあげるような実践講座でした。お料理はもちろんのこと、全ての雰囲気、そして何よりも船田先生をはじめ温かなオーラの皆さまとご一緒できてたくさんパワーをいただきました!普段の賑やかな生活とは距離を置き、新しい場所や初対面の方々とお会いしたりすることは、自分にとってよい心の刺激になると体感いたしました。」
Bさま
「日々、船田先生のもとで勉強を続けることで得られた知識と技術があったからこそ、グランメゾンという特別な空間を心地良く、楽しく過ごせたのだと実感しております。美しい所作によって、お相手に私の気持ちを表すことができるなんて、とても素敵なことです!船田先生の授業を受け続けることによって、お相手に迷惑をかけず、敬意を払い、好感を与える為の私の引き出しが増え続けて、より豊かで魅力的な人間性を育んでいると実感しております」
日頃の講座において、皆さまに感じ取っていただきたいと思っていることが伝わっていることを実感し、心から嬉しく思います。
理事長の船田がいつも申しております。「単にできることが増えるより、楽しめることが増えるのがいい人生!!」と。
決して、マナーを覚えたり、できたりすることが最終目的地ではございません。
その学んだマナーを活かして、人生を楽しむことが最終目的地です。
さて、この3つの講座をすべてご受講いただきました皆さまには、当協会認定のテーブルマナー マイスターサティフィカを授与いたしました。
一流に触れる実践経験をいかして、これまで以上にお料理を、そして人と人との交流の場を楽しみ、より豊かな人生をお過ごしいただけましたら、幸いに存じます。
最後に、受講していただきました皆さま、美味しいお料理と心地よいおもてなしをしてくださいました、赤坂璃宮銀座店の皆さま、ジョエル・ロブションの皆さま、一松の皆さまに心より感謝を申し上げます。
日本プロトコール・マナー協会 事務局・専任講師 櫻井
オフィシャルサイト