講座概要
プロトコール・マナーインストラクターコースは、ご自身の強みを活かし、正しい知識とスキルをもって「本当に価値のある講座」を行うための講師力を身につけてもらうことが目的です。「講師としてのマインド」「正しい知識の確認」「伝わるスキル」を中心に学びます。また、教室運営のノウハウなども学べるコースです。

カリキュラム
- 講師としての心構えと役割・講師としての自己ブランディングポイント(2h)
- インストラクションの仕方・レッスンの進め方、話し方トレーニング(3h)
- レッスンの企画の仕方、レジュメ作成の方法(宿題として、オリジナルレッスン作成)(2h)
- オリジナルレッスンのプレゼンテーション、教授法(3h)
- 課外授業:レストランにてテーブルマナー実践講座(3h)
- 講師活動を始めるために必要な準備(届出や教室環境)(2h)
総時間数
トータル15時間
受講料
グループレッスン1講座25,000円×6回=150,000円(税込165,000円)
プライベートレッスン 1講座33,000円×6回=198,000円(税込217,800円)
課外授業であるテーブルマナー実践指導講座に関しましては、レストランでの実費をお支払いいただきます。
コースの全過程修了後、希望者にはディプロマ証書を発行(発行料33,000円税込)
ライセンス取得の流れ
初級:プロトコール・エレガンスコース

中級:プロトコール・ロイヤルコース

上級:プロトコール・アドバイザーコース
アドバイザーコース修了者を対象に修了証を発行(発行料7,700円)。
修了証取得者は、協会会員になることができる。
また、日本プロトコール・マナー協会認定プロトコール・マナーアドバイザーとして活動可能。

プロトコール・マナーインストラクターコース
協会認定アドバイザーの方が受講可能。受講前に面談(適性判断)あり。
全課程修了者を対象にディプロマを発行。(発行料33,000円)
修了証取得者は、特別協会会員となることができる。
また、日本プロトコール・マナー協会認定プロトコール・マナーインストラクターとして活動可能。
備考
- 受講希望者には、受講前に面談あり
- ディプロマ取得者の中で、当協会認定講師希望者には、面接試験あり
(認定講師は、協会アシスタントや認定校の開校が可能)